言わないと伝わらない
三連休終わりましたね。
皆さまはどのように過ごされましたか?
私は一日は、いきつけの天満宮さんにお参りしました。
御手水がお正月飾りで可愛いかったです。
天満宮なので狛犬さんの他に、牛や馬、カエルさんも居るのですが
皆さん、特注の布マスクをしていました。
どなたが作られたんでしょうね。いつも綺麗にされている神社さんです。
あとの二日は、年末年始の疲れが出てしまって、我慢できなくて
「今日は主婦を休みます!」
と宣言して、ゴロゴロしました(笑)
そうしたら…具合が悪いと思ったのか、夫がお昼と夜ご飯を、私の分も作ってくれました!!
うちでは結婚してから確か2回目な、レアな出来事でした。
言ってみるもんだ。。。というよりも、
言わないと伝わらないんだな。
と、いうことを実感しました。
臼井式レイキ講座の臼井先生の教えの一つで
「怒らないようにしましょう」というお話しをしますが
これは我慢しろ、という意味ではないのですね。
自分の気持ちを相手に伝えるのは大切なことです。
このような小さなことからで構いません。
自分の思いを伝えていく事で、自分の居場所を作る。
居場所である家を心地良いものに整えていけると思います。
0コメント